Provided by: manpages-ja_0.5.0.0.20221215+dfsg-1_all 
      
    
名前
       afile - Apple Macintosh ファイル (netatalk フォーマット) のタイプとクリエータを表示する
書式
       afile [ -a ] file ...
説明
       afile は file 引き数の名前と Macintosh のタイプとクリエータを表示する。 afile は file が AppleDouble ヘッ
       ダであるかを調べて、  そうならば対応するデータフォークが存在するかを調べる。  さもなければ  file がデータ
       フォークであると仮定して、対応する AppleDouble を探し、 タイプとクリエータの情報を見付けようとする。
       afile は AppleVolumes.system のような拡張子対応付けファイルを調べない。
オプション
       -a     ディレクトリやタイプが不明な (つまり、対応する AppleDoule がない) データファイルを出力に含める。
返り値
       全てのファイルが、対応する有効な .AppleDouble ヘッダや  データフォークを持っている場合、終了状態  0  を返
       す。  不正なコマンドラインオプションがある場合は 99 を返す。 これ以外の場合は、最後の不正なファイルに関連
       した以下のエラーコードを返す。
       1  ファイルが存在しない。
       2  ファイルが読めない。
       3  ファイルがディレクトリである。
       4  ファイルは AppleDouble で、データフォークを持たない。
       5  ファイルは AppleDouble で、データフォークが読めない。
       6  ファイルはデータフォークで、AppleDouble を持たない。
       7  ファイルはデータフォークで、AppleDouble が読めない。
       8  ファイルはデータフォークで、短い AppleDouble を持つ。
       9  AppleDouble に不正なマジックナンバーがある。
関連項目
       achfile(1), afpd(1)
                                                   26 Feb 1998                                          AFILE(1)